知らないより、知っていた方が良い話 #7

本日も知らないより、知っていた方が良い話をしたいと思います。

社会人になりますと、

時間管理、体調管理、礼節、マナー等

色々な部分求められます。

中でも大事なのが、時間の概念になります。

時間といっても色々あります。

・自分の時間

・仕事をする時間

・約束の時間

などなど数多くありますが

この中で一番大事な部分は何になるでしょう?

もちろん、約束の時間になります。

皆さんは仕事をする時に、お客様との約束の時間を

意識しているでしょうか?

この時間を破る事になると、信頼を失う事になります。

(慣れて来ると、お客様との駆け引きや信頼関係で伸ばしたり出来ますが…)

社会人になって一年目位までは大目に見て貰えますが

一年以上になると、この人は信頼出来ない人と思われてしまいます。

そうならない為にも、時間を有効に使って

約束を守る、当たり前の事が出来る様になりましょう。

達成感

お久しぶりです。田中です。

最近仕事でWordPressの編集を行うことが多くなりました。
こうやって記事を書くのみなら簡単なのですが、
レイアウトを変更したり、レスポンシブを気にしながら…となると
CSSやHTMLやPHPなど様々な言語で編集しなければいけません。
言語なんてほとんど知らなかったものですから、勉強しながらのコーディング作業はとてもきつかったです…

しかし、調べながら実践していたので、ただ参考書を読んで勉強するよりは、だいぶ身についたのではないかと思います。
ここに何を書けばいいかがわかったり、昨日できなかったことが検討の末、自分の思い通りにレイアウトが反映されると
ガッツポーズをしたくなるくらい努力した分、とっても嬉しく感じました。

これから仕事を進めるにつれて今回つまづいたことよりも難しく大変な仕事が出てくると思いますが、
自分のスキルをどんどん上げていくためにも前向きに必死に頑張りたいと思います!

AWS S3で独自ドメインを変更する (S3お引越し)

こんにちは。カイザーです。

AWS S3で、静的ウェブホスティングを使用すると、AWS S3でWebサイトを公開できます。しかも、独自ドメインを持っていれば、Route 53に登録するか、CNAMEでエンドポイントを設定するだけで、独自ドメインも使用できます。

しかし、AWS S3では、独自ドメインを使用する際、バケット名と同一でないといけません。
そのため、独自ドメインを変更するには、バケット自体をお引越しする必要がありますので、その過程を説明します。

1. 新規バケットの作成

いつも通り作ります。ただし、バケット名は、新しい独自ドメインと同じにしてください。
また、必要であれば設定をコピーしてください。(筆者に場合はエラーでできませんでしたが。)

2. IAMユーザの作成

バケットのコピーはコマンドラインで行います。Webサイトからは行わないので、専用のIAMユーザを作成します。
AWSでIAMのページを開き、下記のように操作します。

とりあえず、AmazonS3FullAccessにしておきます。

「グループの作成」を押すと元の画面に戻り、作成したグループが追加されているので、それにチェックを入れて「次のステップ:確認」を選択します。

その後、アクセスキーとシークレットアクセスキーが発行されるので、必ず控えておきましょう。

3. s3cmdでお引越し

まずはインストール(macOSの場合)

$ brew install s3cmd

次に初期設定

$ s3cmd --configure

最終確認でこんな感じになります。

New settings:
  Access Key: hogehogehogehogehogehoge
  Secret Key: hogehogehogehogehogehogehogehogehogehoge
  Default Region: ap-northeast-1
  S3 Endpoint: s3.amazonaws.com
  DNS-style bucket+hostname:port template for accessing a bucket: %(bucket)s.s3.amazonaws.com
  Encryption password: 
  Path to GPG program: None
  Use HTTPS protocol: True
  HTTP Proxy server name: 
  HTTP Proxy server port: 0

ここまでできたら、あとは下記です。

$ s3cmd sync s3://[移動元バケット名] s3://[移動先バケット名]

少し時間がかかりますが、これでコピーされます。

ちなみに、これだとオブジェクトの設定まではコピーされなかったので、そこは後で設定する必要がありました。

4. 独自ドメインの設定

下記等を参考に。
http://qiita.com/Ichiro_Tsuji/items/c174d580587a622d3358

これで完了です。ドメインを変更するというよりかは、お引越しでした。

ゲームアプリについて 

みなさんこんにちは、本日は最近のゲームアプリについて書いていこうと思います。

みなさんはスマホでゲームとかしますか?自分はスマホゲーム、とっても大好きです。暇さえあればって感じですね!

スマホゲームは最高の暇つぶしになる!と思っていましたが、今では一つのゲームに熱中して課金までしてしまうぐらいです。。。

スマホゲームに課金なんてするわけないと思っていたのですが、やり込んでいるとついつい『負けたくない!』という思いが勝ってしまい、ついつい課金ということが多々ありました。。。

課金したと言えばパズドラが中学生の時にリリースされた時、とてつもない衝撃を受けました。

パズドラは結局高2までやってました・・・全盛期の頃は3万ぐらい課金した記憶があります。。。。

なので、そんな負けたくないという思いにさせて熱中させるようなゲームを近い将来作りたいです!

申請前のテストについて

こんにちは、本日は開発中のアプリで色々不具合が起きていたためテストについて少しお話いたします。

今回のタイピングアプリでは、UnityでMacとWindowsの両方のアプリを開発しました。しかしながら開発を行うPCはMacでWindowsで動かしての確認ということが足りず。色々なバグが残っている状態で先方に共有してしまいました。

本来であればテスト項目書を作り、確認してから共有とすべきですが、それができておりませんでした。

今後開発中エラーが出そうなところはメモをしていただくなども行い、最低限テストすべきところを明確化しようと思います。

上記ができるとエラー処理が全くないなどということも無くなっていくかと思います。

ヌートリアはカピバラではない

こんにちは。宮川です。
今日の帰り道、ヌートリアを発見しました。割と近い所で田んぼの中をスイスイと泳ぐ姿を見てとても癒されました。ついつい自転車を止めて、5分くらい眺めてました。ずっとカピバラだと思って眺めてました…はずかしい…

ヌートリアとカピバラは違う生き物なのですね。家族に言われて初めて気がつく宮川でした。

仕事、題名とは全く関係のない話ですが…
最近ハマっている小説があります。
イニシエーションラブという小説で、最初から最後まで色々奥深い小説でした。
内容は言えませんが、めちゃくちゃ面白かったです!皆さんはどんな小説を読まれるのでしょうか?
私は推理小説が好きで、時間があるときはよく読みます。時間があれば、今まで挑戦しなかったものにも挑戦してみたいです!

以上、宮川でした。次回はお仕事に関係のあるお話にします!

SYの独り言#1

本日は趣向を変えて記載したいと思います。

皆さんは本を読むでしょうか?

活字の本や漫画、プログラムの本、デザインの本

様々な本があるかと思います。

本は色々な事を教えてくれます。是非読んでみましょう。

ちなみに私が良く読んだ本に

「野村ノート」「無形の力」「負けに不思議の負けなし」

以上は野村克也氏の著書です。

野球の本ばかりですが、この中には人生論やリーダー論

仕事の姿勢等、野球の事だけで無く社会人として

生きて行く上で必要な事が多々書いてあります。

野球の事が少しでも分かる人が読むと、より分かり易く

今の境遇に当てはめれるのではないでしょうか。

 

今日おすすめしたい本は初回なので、難しくしてもいけないので

漫画にしたいと思います。

「コンシェルジュ」

原作:いしぜきひでゆき、画:藤栄道彦

こちらをおすすめします。

ホテルの役職の一つで、門番や世話役などのサービス業でもあるコンシェルジュを主人公とした漫画で、ホテルの宿泊客やスタッフが巻き起こす様々な問題や頼み事を丁寧に解決していく。

といった内容なのですが、非常に仕事に対して唸らされる

場面が多々あります。

私たちPG・DGは画面を見てアプリを作成したり、デザインを起こしたりします。

なので忘れがちですが、その作成した物は全てお客様の手の中に行きます。

お客様がどう思っているか、お客様がどうしたいか等この漫画の中では

「ハッ」とする事が多々出てきます。

一度見て見てはいかがでしょうか。

(物語的には好き嫌いがあるかと思いますが…)

以上簡単でしたが、本の紹介をさせて頂きました。

また面白い本があれば紹介します。

[JS] スマホブラウザでズームしてもスクロールしても下に居座り続けるボックスを作る

こんにちは。カイザーです。
今日はJSです。

以前、拡大操作が前提のスマホ用Webサイトに、画面下に固定の情報を置く必要が出てきました。

拡大できないWebサイトや、PCサイトの場合、単にcssで「position: fixed;bottom: 0px;」とするだけでOKなのですが、これだとスマホで拡大するとレイアウトが崩れてしまいます。

これには現状では対応できないようなので、JSで対応しました。

それで、下記を参考に作ってみました。

スマホ対応の参考に。JavaScriptでウェブページがどのくらい拡大されているのかを取得する方法。

実際には「updateInfoPosition()」で「#information」の位置を、現在のスクロール・拡大率を元に更新しています。また、y座標は計算が複雑だったので、「getScrollBottom()」に分けてあります。

また、JSでのDOMを使った描画更新は重いので、タッチ時・ジェスチャー時は「#information」を隠し、それが終わった1秒後に表示するようにしています。1秒間は、スマホブラウザ特有の惰性移動のため、タイマーで待ってもらっています。

趣味の時間

お久しぶりです、田中です。

突然ですが、みなさんは「趣味」がありますか?

スポーツをする、音楽を聴く、本を読む…など人によって趣味は違うと思います。
ちなみに私も趣味はたくさんあるのですが、一番の趣味は「絵を描く」ことです。物心ついた時から描き続けているので、絵を描く趣味を手放すことは考えられず、きっとずっと描き続けてるんだろうな〜と思います(笑)

ところで、みなさんはどのような時に趣味の時間を過ごしていますか?

学校や仕事等が忙しくてなかなか時間が取れない方も少なくないと思います。

私も絵を描きたいのはやまやまですが、基本金曜日の夜〜土日に描くようにして、平日は次の日の仕事に支障が出ると困るのでなるべく趣味よりも睡眠を優先するように心がけています…と言いつつ絵を描くことは自分の中でストレス発散方法でもあるのでちょっとした息抜き程度のつもりが夢中になって気づいたら夜中の1時…!なんてことは多々あります;;
夜更かしをしていいことはほとんどないので、そういうところはきちんとけじめをつけなければいけないと感じています…。

これからはうまく趣味の時間を作って規則正しい生活習慣が身につけられるよう、いろいろ試行錯誤していきたいと思います。


他の記事にもありましたが、社員の皆さんで釣りに行った際に釣ったお魚さん4匹(鯛2匹・シマアジ2匹)は家で美味しくいただきました!
ちょうど父の日で良いプレゼントになったのではないかと思います^^
父も魚をさばいたのは初めてらしく、「いい経験だった」と喜んで(?)いました笑

以上、田中でした!

6/17は海上釣り堀へ

こんにちは!そしてお久しぶりです松つんです。

すでに他の記事にあったかと思いますが、先週の土曜日は社員の方達と尾鷲まで海上釣り堀をしてまいりました!!

到着は朝の2時半あたりで、とても寒く意識もぼんやりしてました(笑)

釣り堀を始めた頃にはすっかり外も眩しいくらい明るく、素敵な写真が取れました♪↓

景色が綺麗で、魚がかかるまでぼんやり黄昏てました^^

さて、釣りの結果ですが、私は鯛を2匹釣りました!!何回かかかって逃げられたりしましたが、食べるには十分な量で満足!
他の社員さんたちもたくさん釣り上げて、大きなブリを合計2匹も釣れました(驚)
私はもう。。見ててただ興奮してましたね(笑)

釣った鯛は家で「刺身・鯛煮・鯛茶漬け」など調理して食べました!身がぎゅっと詰まっていてとても美味でした^^♪

ちゃんとした釣り?をしたのは初めてでしたが、すごく濃い体験になり、充実した一日が送れた気がします!!
当方このかた生まれて20年くらい経ちましたが、まだまだ経験したことがないものが世の中に溢れてます。今回の体験で若いうちに色んなものに挑戦していきたいなと強く思いました。もしかすると新しい何かを発見するかも・・・?(??)

終わった後に九鬼駅を撮りました↓

 

 

 

 

 

 

短いですが、今回はこの辺で!!ではではまた!